葉ボタンの寄せ植え
寒に当てたほうが良い苗もある…と思って12月初旬に苗を買いに行きました。
飽和状態なので買わないよう心がけているのですが、今回は友人たちと出かけてついテンション上がってしまったのと
魅惑的なダークカラーの葉ボタンに出会ってつい手が出てしまいました。
しかも素敵な品種はひとつずつしか買えなくて、それぞれ別のコンテナに…
艶々の黒い葉ボタンは 光子 このダークな女王様ぶりを生かし切れるパートナーは
まだ見つからず仮植え(^_^;)
この 光子はロイヤルやらプレミアムやらいろいろあるらしい。
なにやらマツコ・デラックスのような…でも独特の存在感よねぇ
今回は魅惑的なダークカラーの葉ボタンに出会ってつい手が出てしまいました。
しかも素敵な品種はひとつずつしか買えなくて、それぞれ別のコンテナに…
本来はお玄関のペアのコンテナの植え替えが目的だったのに、ペアにはできずつい想定外のコンテナを仕立てることになってしまいました。
でもお玄関のコンテナに葉ボタンは…
植えるのに勇気が入るのでペアで買えなくて良かったのかもしれません。
というのは
お玄関前のコンテナに葉ボタンは危険なんです。
十年位前は年末には決まって葉ボタンの寄せ植えを作っていたのですが、五年位連続で泥棒に盗られてしまいましたので
毎年12月28日か29日に我が家のコンテナの葉ボタンを切って行く泥棒さんでした。
お正月のお飾りにはきっと我が家のコンテナの葉ボタンがなくてはならないのでしょうね。
でもお正月前にの主役を失ったコンテナは惨めです。
ましてやお玄関なので悔しくて…
立て札を立てようかと悩んだりしたのですが、お客様を迎えるお玄関に感じ悪い立て札もどうかと思ったので、4年目からは泥棒さん用の葉ボタンの苗を用意して見張りました。
もし切ろうとする人がいたらこちらの苗で勘弁して下さいと言うつもりで
でも私が見てる時は待ち人現れず(現れるわけないか(^_^;))
今年こそと…もう一度スペアの苗を用意した5年目もまんまと盗られてしまいました。
そこで私も初めて悟りました。
葉ボタンなんか、もう植えなきゃいいんだ。…と
それ以来冬場のお玄関のコンテナは春に備えて休眠中になってしまいましたし
葉ボタンもあまり買わなくなりました。
でも今回二つも寄せ植えができてしまったので
ひとつは外に出してみようかなと思います。
泥棒さんは気になるけど…また律儀に盗っていくでしょうか
もう一つのコンテナは枝が分岐した葉ボタン京舞子を中心に作ってみました。
その横に寄り添っているギザギザ葉ボタンさんは紅クジャク
外にユーフォルビア・ブラックバードとかウェストリンギアのスモーキーホワイトとか
春までということでいろいろ詰め込んでおります。
京舞子の色はいろんなバリエーションがあるようですが
こんなにピンクと黒のコントラストがはっきりした美人ちゃんはこの子だけでした。
あ~このまま大きくならないで欲しい~
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント