オープンガーデン2015
パソコン一度復活したと思ったら今度は電源関係がおかしくなり
またまた今日からリストアに向けてやり直し ほ~んとっ終わりませんね~
そうこう言っても もう オープンガーデンの季節
ブログは復活できてないけど
お庭の花たちは頑張ってくれています。
我が家も5月10日(日)にオープンします。
今年も思いっきりローメンテですが、ガーデン家具のあたりを一新しました。
また皆様と楽しい時間を過ごせますように…
今年も例年通り期間終了まで
オープンガーデン2015のリンクを貼っておきます。
写真は一新したガーデン家具あたりです。
最初家を建てた頃は(左上の写真)
パーゴラも含めリビングと一続きの大きなデッキがありました。
その一部に作り付けたベンチがあって大勢が座ることができました。
こだわりはシャビーな白で保つこと…(透明感出すのに苦心してました。)
お洒落だったけど道路から高くてステージでお茶を飲むように落ち着かない感じでした
2005年にはデッキが腐ったのでパーゴラ下だけデッキを残し
ガーデンセットは庭と同じ高さに煉瓦をしいて置きました。
外からの視線を遮るためにハイバックのベンチを設置しグッと落ち着きました。
そして今回、数回の補修を繰り返したベンチもとうとう使えなくなって
市販の椅子にしてしまいました。
そして通路との間にフェンスを設置…これが今年のDIYです。
椅子の出幅がベンチより大きいので狭くなっちゃいましたが
小さい工夫をいろいろして、ようやく居心地のいい空間になりました。
アレンジを飾ってお茶したり楽しい空間になりました。
今日は満開のモッコウ薔薇をクルクルと金魚鉢に沈めて、1分で完成の簡単アレンジ
それでも親しい人とのティ-タイムには十分でした。
玄関横の荷物置き兼用のベンチに
生まれ変わりました。
これはこれでとても重宝しています。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント