東側のウォールガーデン
季節はあっという間に初夏
昨日から30度を超える真夏日が始まっています。
ようやく昨日でガーデンのお客様も一段落しました。
なかなか写真撮ってなかったのですが
ようやくどうしても撮って起きたいところがあったので取りあえず少し
ようやくどうしても撮って起きたいところがあったので取りあえず少し
家の裏がわ東側のフェンスがいつになくラブリー(^-^;)
このバラは今年は剪定を怠ったせいで思いのほか背が高くなり
フェンスの上から初めて顔を出しました。
今まで私の好みより派手すぎるのと大輪なのが嫌だなぁと思っていたのに
このフェンスには似合ってるみたいですね
このフェンスには似合ってるみたいですね
このバラは我が家では古株御三家
ブルーバユーと思って買ったのに全然別人でいつもリストラ候補
ブルーバユーと思って買ったのに全然別人でいつもリストラ候補
使い方によってはこんなに表情が違うなんて15年以上も気づきませんでした。
来年からは大事にしてあげようと思いました。
来年からは大事にしてあげようと思いました。
もしこのバラの名前がわかる方がいれば教えて頂ければ嬉しいです。
新芽はかなり赤くて四季咲きではありません。(3番花位までは咲きます。)
新芽はかなり赤くて四季咲きではありません。(3番花位までは咲きます。)
そしてその左側にはボイセンベリーが色付き始めました。
こちらは剪定しすぎて今年は少なめ
寂しいので白万重を誘引してみたのですが紅白でなんだかおめでたい感じ(^-^)
東側のウォールガーデンは今週いっぱいがピークです。
東側のウォールガーデンは今週いっぱいがピークです。
| 固定リンク
コメント
ボイセンベリーと白万重のコンビネーションばっちりですね。
大人可愛いとは、このことかと思います。
ラブリーな薔薇は、フェンスの色との相性良かったのですね。
フェンスが無く咲いたところが想像できませんが、tearoseさん的にはいまいちだったのですか?
花を生かすも殺すも庭主のコーデュネート次第ということでしょうか、、、、(おそろしい課題
日曜は暑くなるそうです。お茶を持参で脱水に気をつけて廻ろうね。よろしく!
投稿: グリーンサム | 2014年5月30日 (金) 08時57分
こんなに素敵なバラがあったなんて!
オープンガーデンの時にはボイセンベリーにばかり
気を取られていて気がつきませんでした
ラブリーもお似合いですよ♡
ボイセンベリーを見ると、食いしん坊の私はオープンガーデンで
いただいた美味しいソースを思い出してします
花より団子? (^^ゞ
投稿: OGC | 2014年5月30日 (金) 11時40分
グリーンサムさんへ
同じ植物を同じ場所で育てていても
剪定や誘引で見え方が違うこと今更気づきました。
ボイセンベリーと白万重グリーンサムさんに褒めて頂いて嬉しいです。
今回はたまたま発見したのですが
恐ろしい課題(笑)取り組む価値がありそうですね
投稿: tearose | 2014年5月31日 (土) 00時38分
OGCさんへ
このバラオープンガーデンの頃は一休みしていたかも知れませんね
この花は二番花なんですよ
二番花はいくぶん小ぶりで可愛かったです。
家のような小さな庭でもこの季節は毎週違う花が咲きます。
オープンガーデンの時にみんな咲いてくれるといいのですが…
ボイセンベリーのソース気にいって下さったのですね(^-^)
たったあれだけの場所でも毎年お裾分けできるほどなってくれて
嬉しいです。
投稿: tearose | 2014年5月31日 (土) 00時44分
今年も tearose家のガーデン
に 素晴らしい花々が 咲き乱れましたね。
あまいバラの香りがこちらにも届いてきそうです。
愛情をかけられた花々がご主人の気持ちにこたえようと
それぞれに良い表情を見せていますね。
今年も 私はお出かけできませんでしたが
ことしのお庭の出来はどうかな~と
想像していました。
また来週頃には 近況をご報告したいと思っています。
投稿: ニコニコおかみ | 2014年6月 1日 (日) 14時32分
ニコニコおかみさんへ
お久しぶりです。
バタバタしていて
お返事すっかり遅くなりました。
このバラはとても背が高いので
残念ながら香りは知りませんでした。
今はもう殆ど散ってしまいましたから
次の花が咲いたら香りを試してみようと思います。
あっという間に梅雨入りして
アジサイの季節になりました。
おかみさんのブログ楽しみにしています(*^。^*)
投稿: tearose | 2014年6月 4日 (水) 02時12分