ガーデニングワールドカップ2010ナガサキ
遅ればせながらガーデニングワールドカップ2010ナガサキに行ってきました。
イベントは17日までだったはずですがメンバーの都合で22日23日に行きました。
もうお庭しか残ってないのかと思いましたが
少しは売店も残っていて入場料も安いし
お客さんも少なめなのでゆっくり見えました。
女子会を兼ねて今回もお泊まりはフォーレストヴィラ
前夜おしゃべりが楽しくて朝の散歩も朝食もゆっくりしてしまいました。
ホテルでランチの予約してそれまでの時間いざ会場へ
エントランスから会場までのアプローチも見逃せません
期間中ハウステンボスで寄せ植え教室もされていた石井康子さんに伺うと、他のコンテナガーデニング・マスターさんや生徒さんたちとハンギングやコンテナで協力されたそうです。
ショーのガーデンもすてきだけれど
日常で参考にできることが多いのでしっかり見て来ました。
友人によれば上の写真は人気ブロガーブルーミントさんさんの作品だそうです。
石井康子さんのスタイリッシュ・オクトーバーという作品
シックなカラーリーフの中に蘭を組み合わせたお洒落なコンテナ
左も秋の風情が感じられる石井さんの作品
背景が雑然として作品の良さが伝わらなくて残念です。
クリックすると幾分拡大されますので気になる方はどうぞ
右側はたぶん石原さんの作品の一部です。
限られた時間の中で写真も撮りたいし植物も見たいし…
どこの誰の作品か説明できないのですが
お庭の全景はホームページで確認できるかと思いますので
私の目線で見た好きな写真を上げておきます。
覗きたくなる庭
借景も上手く利用して実際の面積以上に奥行きを感じます。 アジュガや
竜のヒゲなど
お馴染みのカバープランツばかりなのに
緩やかな勾配や
タペストリーのような色の表現で
小山の上にある木や植物をドラマチックに見せてくれます。
芝生にはえる植物
グラス類を効かせたデザインが気になります。
ふわふわ咲くスミレが可愛い
人気の石原さんの庭
丹念に植え込まれた秋草がどこか懐かしいお庭でした。
誘って下さったTさんやSさんそして楽しいFさんのお陰で
いろんな刺激を頂きました。
ちょっと萎えていたガーデニングへのやる気も復活しました。
急に寒くなって来ましたが
このショーガーデンは11月7日まで延長して見られるようになったそうです。
機会があればもう一度見たいと思いました。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- ジャングルでお正月(2015.01.08)
- 横浜と鎌倉(2014.06.19)
- 小さなショーガーデン(2014.04.20)
- オフ会前日(2013.06.26)
- ようやく飛鳥(2012.08.11)
「お庭訪問」カテゴリの記事
- 横浜と鎌倉(2014.06.19)
- 鳥取 津山オフ会(2014.06.06)
- オフ会前日(2014.06.04)
- オフ会前日(2013.06.26)
- 初めてのオフ会・宝塚ガーデンフィールズ(2013.06.16)
コメント
1枚目の写真は、まるでおとぎの国のよう。
素敵な写真ばかり。
庭のない身にはコンテナが一番参考になります。
延長開催してるんですね。
残念ですが、ちょっと間に合いません。
第3週末に帰福の予定です~
投稿: kiku | 2010年10月26日 (火) 19時36分
さすがですね。
写真がきれいでうっとりです。
実際に見たのより写真の方がきれいな
気がします。
確かに、先に期待を持たせる庭は魅力的ですね。
投稿: ともっち | 2010年10月26日 (火) 21時51分
4~5人でお泊りでしたらフォレストヴィラは好いですね、夜遅くまで話し込んでも好いし、朝は白鳥が何時も挨拶に来てくれますね!
私達より一週間遅れでしたね!
同じハウステンボスに入ってきたのに、tearoseさんの写真を観るとどうして上品に見えるのでしょうね?
やはり花の本当の心が解ってる人と、そうでない人の違いでしょうね!
投稿: shinobueakira | 2010年10月27日 (水) 01時48分
kikuさんへ
フォーレストヴィラのあたりは白鳥がたくさんいて
本当におとぎ話のようです。
今回は猛暑のせいか春より花が無くて少し寂しかったけど
機会があれば是非おすすめです。
第3週末に戻られるのですね
私も実家に戻りますのですれ違いみたいですが
どうぞゆっくりお里帰り満喫されて下さい
投稿: tearose | 2010年10月27日 (水) 12時42分
ともっちさんへ
この日は曇っていたので写真が撮りやすかったかもしれませんね。
イベントも何もなくて鑑賞と写真撮りだけでしたから
翌日から天気が大荒れだったので本当にラッキーでした。
>先に期待を持たせる庭
構造上は我が家も一応そうなんだけど
期待を裏切らないためにはかなり努力です~
投稿: tearose | 2010年10月27日 (水) 12時56分
shinobueakiraさんへ
いつもshinobueさんの後を追うようにハウステンボス
きっとshinobueさんの記事が楽しかったからでしょうね
フォレストヴィラは大勢で楽しいところですね
でもアクシデントもあったのですよ
それも含めて楽しかったからいいんですけど…
写真が上品?
よくわかんないけど嬉しいです~♪
会場では舞い上がってひとつひとつの植物見てないんですけど
鮮明な写真があれば後で復習できるかと思って
ちょっと多めでしたが残しておきました。
投稿: tearose | 2010年10月27日 (水) 13時03分
あれぇ?
この記事に、コメント入れさせていただいたと思ったのに
入ってませんね。
たまに不具合があるのかしら?
申し訳ありません。
この一番最初の写真、外国のポストカードみたいに素敵です。
きれいなところなのですね。
ガーデニングショーのコンテナ作品、どれも素敵!
みなさん、プロのようですね。
ショーガーデンも、見応えがありますね。
植物の取り合わせなどが、勉強になりそうです。
投稿: みー | 2010年10月30日 (土) 23時57分
みーさんへ
二度目のコメントすみません
私も一度コメント消えたことがありましたが
ココログでもあるのですね
コメントも記事も消えるとがっかりですね。
なのにまた書いて下さってありがとうございました。
一枚目の写真はハウステンボスで一番好き名場所です。
少しの間 お伽噺の世界に入れます。
ショーガーデンも素敵だけど
こんな所でのんびりする時間が一番贅沢な気持ちです。
投稿: tearose | 2010年11月 1日 (月) 22時26分